和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
自律神経を整え、不定愁訴改善の力になります。
ホーム > ダイアリー > 日々のこと > 「鍼灸院」「整骨院」「接骨院」違いは?

「鍼灸院」「整骨院」「接骨院」違いは?

うちは「鍼灸院」ですが、「整骨院」、「接骨院」、「鍼灸整骨院」、「鍼灸接骨院」など、似たような名前が色々あってよく分からないという声をたまに耳にするので、簡単に違いをお伝えします。

まず、「鍼灸院」は、「はり師」と「きゅう師」の国家資格を持つ鍼灸師が開設しています。

鍼やお灸を用いてツボに刺激を与え、人が本来持っている自然治癒力や免疫力を高めていく施術が基本です。

「整骨院」、「接骨院」、また最近はあまり見かけませんが「ほねつぎ」というのは、実は名前が違うだけで中身は全部同じです。

こちらは「柔道整復師」という国家資格を持った方が開設しています。

基本的に、手技療法と、電気、温熱、アイシングなどの物理療法を用い、骨折、捻挫、脱臼、打撲など、ケガに対する処置が得意とされています。

「鍼灸整骨院」、「鍼灸接骨院」というところの先生は、「はり師」「きゅう師」「柔道整復師」の国家資格を有しているということになります。

簡単な説明ですが、なんとなくでも違いがお分かりいただけたら幸いです(^^)