和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
自律神経を整え、不定愁訴改善の力になります。
ホーム > ダイアリー > 肩を正しい位置に

肩を正しい位置に

パソコンやスマートフォンが普及した今、多くの方が前かがみの姿勢で過ごす時間が長く、どうしても肩がこりやすい状態になりがちになっています。

肩が無意識に前に入ってしまうことで、それにつれて首や腕などの周りの筋肉も引っ張られて、あちこちにコリが出てきたりします。

そんな不調を改善するために、簡単なストレッチをして、肩を正しい位置に戻してあげましょう。


〜ストレッチのやり方〜

1、両肩を上にあげる

2、肩を後ろに引く

3、そのままストンとおろす


ストンとおろした時の肩の位置が、正しい肩の位置になります。

この簡単なストレッチを、トイレに行った時などちょっとしたスキマ時間に取り入れてみて下さい。

肩が前に入っていると、呼吸も浅くなってしまいます。

肩を正しい位置に戻してあげて、胸を広げて深い呼吸をするよう心がけてみて下さいね(^^)