風邪予防のツボ

11月も半ばを過ぎ、朝晩は冬を感じる寒さになってきました。
これからの季節を元気に乗り切るために、風邪予防、また風邪の引き始めにも効くツボをお伝えします。
自分で気軽に押しやすい手のツボで、「合谷(ごうこく)」と、「感冒点(かんぼうてん)」がおすすめです。
親指と人差し指の骨が合わさるところ、手の甲側が「合谷」、手の平側が「感冒点」になります。
人によって若干場所が違うので、周辺を押してみてじーんと感じるポイントを見つけてみて下さいね。
反対側の親指と人差し指で挟んで押せるので、5秒間じわっと押して離す、というのを5セットくらい、気がついた時にやってみて下さい。
風邪予防にもなるし、風邪引いたかな?という引き始めの時にも効果的なので、覚えておくと良いですよ(^^)
これからの季節を元気に乗り切るために、風邪予防、また風邪の引き始めにも効くツボをお伝えします。
自分で気軽に押しやすい手のツボで、「合谷(ごうこく)」と、「感冒点(かんぼうてん)」がおすすめです。
親指と人差し指の骨が合わさるところ、手の甲側が「合谷」、手の平側が「感冒点」になります。
人によって若干場所が違うので、周辺を押してみてじーんと感じるポイントを見つけてみて下さいね。
反対側の親指と人差し指で挟んで押せるので、5秒間じわっと押して離す、というのを5セットくらい、気がついた時にやってみて下さい。
風邪予防にもなるし、風邪引いたかな?という引き始めの時にも効果的なので、覚えておくと良いですよ(^^)