和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
自律神経を整え、不定愁訴改善の力になります。
ホーム > ダイアリー > 作れると思ってなかった

作れると思ってなかった

先日、おでんを作りました。

子ども達が好きなので、いつももち巾着を買って入れるのですが、今回、お正月のおもちが残っていたこともあり、初めてうすあげとおもちで手作りしようと思い立ちました。

市販のもち巾着のようにカンピョウで口を閉じるのは難しいのでつまようじで代用しましたが、特に難しいこともなく、あっさりと自家製もち巾着が出来上がり、もっと早くから自分で作れば良かったと思うことしきり(^^;)

なぜか、もち巾着は買うものと思い込んでいたんですね〜。

他にも、麻婆豆腐は「麻婆豆腐の素」がないと作るのは難しいと思っていた時期がありました。

料理に限らず、自分の中でそうと思い込んでることって、結構色々ありますね。

思い込みは、自分の中では当たり前なのでなかなか気付きにくいですが、気付いてみるとなーんだっていう感じですぐに変われたりします。

良い思い込みはそのままで構いませんが、自分にとって良くない思い込みを握りしめたりしていませんか?

なんだかもやっとしたり、イヤな気持ちがした時は、妙な思い込みが発動しているサインかもしれませんよ。