和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
自律神経を整え、不定愁訴改善の力になります。
ホーム > ダイアリー > 2020年5月 > カロリーゼロについて

カロリーゼロについて

砂糖を使ってないのに甘みを感じる、カロリーゼロの商品を見たことありますか?

そういった商品は、砂糖の代わりに人工甘味料を使っているとご存知の方は多いと思います。

でも、なぜ人工甘味料はゼロカロリーなのか、理由まで知っている人は少ないのではないでしょうか。

先日娘が借りてきた本にその理由が書いてあったので、お伝えしますね。

「アスパルテーム」「スクラロース」「アセスルファムK」、この3つが日本で多く使われている人工甘味料だそうです。

この3つは全部が天然には存在しない甘味成分で、人間にとっては異物になります。

自然の食品を食べた場合、人間が持つ消化酵素でブドウ糖に分解する時に熱量が発生してカロリー換算出来ます。

ですが人工甘味料は自然のものではないので、人間はそれらに対する消化酵素を持ち合わせていないためブドウ糖に分解することが出来ません。

なので、そもそも熱量の計りようがない=カロリー換算出来ない=カロリーゼロということになるんだそう。

どうやら単なるノンカロリーというのとは話しが違うみたいです。

続きます。