天河大弁財天社

20日の春分の日、奈良県にある天河大弁財天社(通称 天河神社)へ行ってきました。
天河神社は「神様に呼ばれた人しか行けない神社」と言われているのをご存知でしょうか?
ご縁のない人は、行くと決めても何か予定が入ってしまったり、体調が悪くなったり、天候が悪くなったり、道に迷ったりと、様々な理由で行けなくなり、行くべき時が来た人しかたどり着けないということなんだそうです。
なので、行くと決めた日に無事に行ってこられて嬉しかったです(^^)
行った時にはちょうど舞台でお花を生けるパフォーマンスが終わったところでした。
祈りを捧げながらお花を生けるというこのイベント、コロナ騒ぎのために中止になりかけたそうですが、こんな時だからこそと気持ちを切り替えて開催することにしたとお話されていました。
2020年は個々人がそれぞれ自由に輝く年になるということで、自由に羽ばたく鳳凰の姿をそれに重ねてイメージした作品だそうです。
お天気も良く、気持ちの良いパワースポットできれいなお花も見られて、リフレッシュできた1日でした(^^)
天河神社は「神様に呼ばれた人しか行けない神社」と言われているのをご存知でしょうか?
ご縁のない人は、行くと決めても何か予定が入ってしまったり、体調が悪くなったり、天候が悪くなったり、道に迷ったりと、様々な理由で行けなくなり、行くべき時が来た人しかたどり着けないということなんだそうです。
なので、行くと決めた日に無事に行ってこられて嬉しかったです(^^)
行った時にはちょうど舞台でお花を生けるパフォーマンスが終わったところでした。
祈りを捧げながらお花を生けるというこのイベント、コロナ騒ぎのために中止になりかけたそうですが、こんな時だからこそと気持ちを切り替えて開催することにしたとお話されていました。
2020年は個々人がそれぞれ自由に輝く年になるということで、自由に羽ばたく鳳凰の姿をそれに重ねてイメージした作品だそうです。
お天気も良く、気持ちの良いパワースポットできれいなお花も見られて、リフレッシュできた1日でした(^^)