和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
自律神経を整え、不定愁訴改善の力になります。
ホーム > ダイアリー > 眠れない時は

眠れない時は

最近、不眠を訴える患者さんが増えています。

精神的な不安から眠れない→眠れなくて疲れが取れない→身体に症状が出てくるという流れになっている方が多いようです。

今は季節の変わり目で、ただでさえ気持ちも体調も不安定になりやすいところへ、連日のコロナ報道により全世界的に暗い雰囲気で不安を感じやすい状況になっているので、繊細な方は特に敏感に反応してしまっているんだろうなと思います。

不安で眠れない夜は、どうしても悪いことばかりが頭に浮かんでよけいに眠れなくなってしまうという声をよく聞きます。

まず、眠れなくても、眠れない自分を責めたり、無理に眠ろうと焦ったりしないようにして下さい。

本を読んだり軽くストレッチしてみたり、また、何が不安なのか、今、自分が何を思っているのかを紙に書き出してみるのもいいですね。

1人で、頭の中だけでぐるぐる考えていると、暗いところから抜け出せなくて一番しんどいと思います。

不安な気持ちを誰かに聞いてもらうのも、話すことで気持ちの整理が出来てホッとすることもあります。

うちで良ければ、身体をほぐしながらお話を聞かせていただき、入眠しやすい状態を作るお手伝いをさせていただきますので、不眠対策の1つとしてぜひお試し下さいね。