和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
自律神経を整え、不定愁訴改善の力になります。
ホーム > ダイアリー > 姿勢良く、上向きで

姿勢良く、上向きで

先日、「ドローイン」でお腹周りのインナーマッスルを鍛えると、だんだん姿勢も良くなってきますよとお伝えしました。

良い姿勢を保つには、腹筋だけでなく、背中の筋肉も重要になってきます。

ドローインをしてお腹に力を入れることで、腹筋も背筋も鍛えることが出来るので、だんだんと姿勢が良くなってくるというわけです。

姿勢良く、シャンとしていると、不思議とイヤなこと、ネガティブなことは考えにくくなるものです。

人間は、にこにこ笑いながら怒ることは出来ないようになっているのと同じで、上を向いていると割と明るい考え方が出来るようです。

気持ちが塞ぎがちな人や、ついネガティブなことを考えてしまう人は、まず姿勢から変えてみてはどうでしょう?

イヤなことがあって落ち込んだりした時は、下を向いてため息…ではなく、上を向いて深呼吸してみて下さい(^^)