和歌山代表、決定!
日々のこと
夏の高校野球和歌山大会の決勝戦は、シード校として勝ち進んできた智辯和歌山と市立和歌山の頂上決戦でした。
ラッキーなことに、ちょうど時間が空いていたのでテレビで観戦出来ました。
最後までどっちが勝つか全然分からない、手に汗握る良い試合でしたね。
市立和歌山は、決勝までの全試合でコールド勝ちしてきた智辯和歌山を相手に7対6という僅差の試合を見せてくれました。
9回表に市立和歌山が同点に追いついたので、これは延長戦になるかも?と思われましたが、9回裏で智辯和歌山が点を取り返して試合終了。
この夏は、智辯和歌山が和歌山代表として甲子園に行くことになりました。
本当に接戦だったので、公立で頑張っている市立和歌山も甲子園に行かせてあげたくて、2校出場出来たらいいのにと思わずにはいられませんでした(>_<)
甲子園では和歌山代表として、智辯和歌山の宿敵である大阪桐蔭に当たるまで頑張って勝ち進んで欲しいと思います。
智辯和歌山、応援しています📣
ラッキーなことに、ちょうど時間が空いていたのでテレビで観戦出来ました。
最後までどっちが勝つか全然分からない、手に汗握る良い試合でしたね。
市立和歌山は、決勝までの全試合でコールド勝ちしてきた智辯和歌山を相手に7対6という僅差の試合を見せてくれました。
9回表に市立和歌山が同点に追いついたので、これは延長戦になるかも?と思われましたが、9回裏で智辯和歌山が点を取り返して試合終了。
この夏は、智辯和歌山が和歌山代表として甲子園に行くことになりました。
本当に接戦だったので、公立で頑張っている市立和歌山も甲子園に行かせてあげたくて、2校出場出来たらいいのにと思わずにはいられませんでした(>_<)
甲子園では和歌山代表として、智辯和歌山の宿敵である大阪桐蔭に当たるまで頑張って勝ち進んで欲しいと思います。
智辯和歌山、応援しています📣