和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
rss

件数:23

いよいよ2018年最後の営業日になりました。

昨年末に開設したものの、ほぼ誰にもその存在を話すことなく、ひっそりと続けているこのホームページ。

始めは正直、たくさんある和歌山の鍼灸院、無数にあるホームページの中、こんなにもひっそりやってて誰かに見つけてもらえるのかな?と思ってました(^^;)

ですが、おかげさまでこの1年、ネットを見てうちを知って来て下さったという患者さん達と新しいご縁を繋ぐことが出来ました(^^)

IT関係に疎く、未だにガラケーを愛用し、自他ともに認めるアナログ人間の私ですが、ネットの力には本当に感謝しています。

うちを見つけて足を運んで下さるご縁のある方々のために、より良い施術を提供していけるよう、これからも精進していきますね。


2018年もお世話になり、ありがとうございました。

皆さん、どうぞよいお年をお迎えください(^^)




冬の愛用品
和歌山は温暖で、真冬でも大雪が積もることはなく、過ごしやすいところだとは思いますが、それでもやっぱり冬は寒いですよね(>_<)

寒さが厳しくなってくると、あったかいお風呂が本当に気持ちよく、湯船に浸かる文化がある日本人で良かったなぁとありがたい気持ちになります。

お風呂に入る時は、入浴剤を入れて楽しむことが多いのですが、冬の愛用品は「塩」です。

バスソルトを入れて入浴すると、よく温まって湯冷めしにくいのを実感します。

なんとなく浄化されるような感じも気に入っています(^^)

また、我が家の娘はちょっと肌が弱いのですが、市販の入浴剤を入れている時より天然のバスソルトを入れて入浴するようになってからの方が、肌がきれいになってきました。

普通に売られている塩でも同じ効果があると思うので、寒い時にはぜひ、塩風呂を試してみて下さいね(^^)
冬至が過ぎて、これから日中の明るい時間は少しずつ長くなっていきますが、寒さはいよいよ本番という感じですね。

週間天気予報では、年末に向けてぐっと寒くなるようです。

お正月も、お天気は悪くないようですが、寒さは厳しいみたいです(>_<)

長期休みが近づくと、無意識のうちに気が緩んで体調を崩しやすくなりがちです。

温かい部屋から寒いところに出掛ける時、ゾクッと寒気が入ってきて風邪を引くきっかけになったりするので、お出掛けの際には家を出る前に身仕度をして、温かいスタイルで玄関を出るように気をつけて下さいね(^^)
最近疲れやすいなぁ、と感じた時、何か運動して体力作りしなくちゃ、なんて思ったりしませんか?

私自身は時間のある時にジョギングするのが趣味になっていて、良い気分転換にもなるのでおすすめなのですが、日頃から運動習慣のない人にはいきなりジョギングというのはハードルが高いかもしれませんね。

屋外を歩いたり走ったりするのは外の景色が変化するので、それも良い刺激になるのですが、雨が降った、寒い、暑いなどでなかなかいいタイミングが見つけられないということもあると思います。

なので、疲れやすい身体の改善策、体力作りの基本中の基本として、姿勢を正しくして生活することを一番におすすめします。

普段から生活するには支障なく動けている方も、常にお腹に力を入れて背筋を伸ばすことを意識している方は少ないと思います。

そこに意識を向けて生活するだけで、筋力アップして体力もついてくるし、お腹も引っ込んでくるはずです(^^)

簡単なことなので、ぜひ意識してみて下さいね。
メリークリスマス(^^)

皆さん、連休はどう過ごされましたか?

我が家はクリスマスというより年末という気忙しさが先立って、お天気の良い間に洗車したり掃除したり…。

連休だったと思えないくらい、あっという間に過ぎてしまいました(^^;)

今年ももうあと一週間です。

当院は、29日の土曜日までやっているので、今年の疲れをほぐしたい方はどうぞお電話下さいね(^^)

最近、患者さんから嬉しい言葉をいただきました(^^)

1つは、「先生のやっていることは、本当に人の役に立つ素晴らしいお仕事ですね」と。

もう1つは、長く来て下さっている患者さんからのご紹介で初めてうちに来られた患者さんから。

「前から話はよく聞いていて気になってたんですが、こんなに気持ちいいならもっと早くに来れば良かった!」と。

どちらの言葉も、施術を受けて満足していただけたからこそ出てきた言葉だと思うと、本当にありがたいことだなと嬉しくなりました。

たくさんの患者さんと接してきて、今、やっと自分のスタイルが出来上がってきたなと感じているので、それが患者さんに喜んでもらえていることは私自身にとっても喜びです(^^)

これからも、ご縁のある皆さま方の身体と心、どちらも癒してより良い人生を歩んでいくお手伝いが出来る施術を心がけていきます。
やはり「病は気から」
身体の不調には心が関係しているということについて書かれた本が、たくさん出てきています。

東洋医学では昔から心と身体はつながっていると考えられていますし、私自身も色々な方と接してきた経験上、身体の調子と心の持ちようは本当に深く関わっているなと実感する日々です。

「本当の自分に出会えば、病気は消えていく」という本の著者は、言葉や心理の技術を駆使するメンタルトレーナーで医師ではないのですが、クライアントの心にアプローチして、心の中にある誤った思い込みやセルフイメージに気付き、「脳の動かし方」を変化させることにより病気や不調が解消されていく姿を見て、「病は気から」は事実なのだということを実感する経験を重ねているそうです。

著者は、病気をつくっているのはその人が心の中で意識・無意識に感じているズレであり、そのズレとは「自分の人生を生きていない」というものだと記しています。

実際には存在しない思い込みや誤ったセルフイメージ、またそれらをつくっている脳の動かし方が原因なので、そこを修正し、ズレを解消した時=「本当の自分」のまま、本来の「生きる目的」に沿って生きる選択を取り戻した時、病気をやめられるということです。

手術したり、薬を飲んだりせず、脳の動かし方を変えることで病気が治ってしまうなんてなかなか信じ難いことかもしれませんが、本当に不調を克服したいのなら、試してみる価値は充分にあると思いますよ。

脳の動かし方を、より良い方向へ変えていくお手伝いもしていきます。


以前お知らせした、ビルの塗装工事が始まりました。

どんな感じに仕上がるのか、きれいになるのを楽しみにしています(^^)

少しの間ですが、工事期間はビルの周りに足場が組まれ、駐車場側での作業がある時は車を停めるのが難しくなるかと思います。

しばらくの間だけですが、もし車を停めにくいようでしたら無理せずに連絡して下さいね。

隣のマンションの工事も継続中で、ちょっとバタバタした感じになっていますが、うちは普通に営業しているので、皆さん気をつけてお越し下さい。



日々、患者さんと接して、色々なお話を聞かせていただきます。

聞いていて嬉しくなるような良いお話もありますが、大変なお話を聞くこともあります。

イヤだなぁ、しんどいなぁ、辛い…と思ってしまう時、その気持ちに引っ張られて落ち込みきってしまったり、そんなこと思ってたらあかん!と、無理にその気持ちを見ないようにするのはおすすめしません。

不調な時は、あぁ今しんどいなぁ、といったん素直に認めてまるごと受け入れてあげて下さい。

その後、大変だと思うこと、上手くいかないこと、辛いこと、また、身体の痛み、不調など、自分にとって不快なことは、自分への何かしらのメッセージを伝えてくれているのでは?という風に捉えてみて下さい。

その不快なことから、きっと何か気付きを得ることが出来るはずです。

大変な渦中にいる時はなかなか難しいかもしれませんが、なんとか気持ちを前向きに持っていただきたいと思います。

一緒に「気付き」を探しましょう。

辛い時、愚痴を言いたくなった時は、うちに来て吐き出していって下さいね。

スッキリ吐き出した後、「大丈夫」とリセットして帰ってもらう、そんな場所になれたらと思っています。
患者さんのお友達に、「人の前世が見える」ようになった方がいるというお話を聞きました。

その方は、今まで全然そんなことなかったのに、ある日、ふとしたきっかけから急に前世が見えるようになったんだそう。

私も見てくれるということで、生まれて初めて前世を見てもらいました。

その結果、私の前世は、お坊さんだそうです。

それも、普通のお坊さんではなく、茶道を継承している、千利休のような、位の高いお坊さんだということでした。

現世では今のところ茶道にはご縁がないですが、お坊さんという点には納得!という感じで、嬉しかったです(^^)

前世を見てもらうという貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。