日本神話について興味を持ち始めたら、今まで気がつかなかったのに神話に関する色々な情報が目に入ってくるようになりました。
元々お寺や神社が好きで、地元はもとよりあちこち出掛けた時にも気になったところにはお参りしてきましたが、なんとなく「ここは行っておきたい!」と思うところと、「ここは別にいいかな…」とスルーしてしまうところが、自分の中でわりとはっきりあるのを感じていたんです。
今まで積み重なってきたそういう感覚が、神話を読み進めていくうちに、なぜそう感じたのかだんだんと分かる、というか、繋がってきて、本当に興味深い。
今は、島根県の出雲や、和歌山の熊野に行ってみたいです。
どちらもご縁があり行ったことはあるのですが、今、現地に行くと、また何か新しく得られることがありそうな気がしています。
近いうちに行けるといいなぁ(^^)
元々お寺や神社が好きで、地元はもとよりあちこち出掛けた時にも気になったところにはお参りしてきましたが、なんとなく「ここは行っておきたい!」と思うところと、「ここは別にいいかな…」とスルーしてしまうところが、自分の中でわりとはっきりあるのを感じていたんです。
今まで積み重なってきたそういう感覚が、神話を読み進めていくうちに、なぜそう感じたのかだんだんと分かる、というか、繋がってきて、本当に興味深い。
今は、島根県の出雲や、和歌山の熊野に行ってみたいです。
どちらもご縁があり行ったことはあるのですが、今、現地に行くと、また何か新しく得られることがありそうな気がしています。
近いうちに行けるといいなぁ(^^)