和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
ホーム > ダイアリー > 身体のこと
rss

件数:223

最近、立て続けにオートミールを取り上げているテレビ番組を見ました。

腸内環境を整えるのに非常に良いという情報をあまりにも連続して見たのでこれはもう試さざるを得ないでしょうということで、さっそく買ってきて食べ始め、そろそろ1週間になります。

オートミールって、名前は聞いたことありましたが食べるのは初めてです。

正直特別美味しいものではないという感想ですが、今のところ体調はなかなか良い感じなので、腸内環境が気になる方はぜひトライしてみることをおすすめします。

色々な食べ方があるようですが、参考までに私自身が食べているレシピを紹介しますね。


オートミール(砕いたもの。インスタントオートミール) 20g
オールブラン 15g
牛乳     50mlくらい
ヨーグルト  100gくらい
キウイ    半個分


朝ご飯として食べるために、前夜にオートミール、オールブランの順にお皿に入れて、牛乳をかけてラップして冷蔵庫に入れておきます。

一晩寝かせると、オートミールがしっとりもちもちした感じになって食べやすくなります。

朝、食べる時にキウイとヨーグルトを乗せます。

これだけだと甘さが足りないので、はちみつやオリゴ糖、メープルシロップを足すと食べやすいです。

腸内環境を整えると免疫力もアップしていいこといっぱいなので、試してみて下さいね(^^)




コロナウイルスに関するニュースや不安定な気温など、ストレスを感じることが多い今、あまりよく眠れていないということはありませんか?

睡眠の質をあげると免疫力もアップするので、少しでもぐっすり眠れるようにするため、耳のマッサージをすることをおすすめします。

寝る前に耳をマッサージすると、血行が良くなり身体全体がポカポカして寝入りやすくなります。

耳は普段あまり触ることがないと思うので、かたいところがあったりちょっと痛かったりするかもしれませんが、そんな痛みや気持ち良さを感じることに集中すると一種の瞑想状態になって、眠る前に頭をよぎる不安や心配ごとを追い出す手助けにもなって一石二鳥です。

寝る前の耳マッサージ、ぜひ習慣にしてみて下さい(^^)


連休中はどうしても普段と生活リズムが違ってしまうことが多かったと思いますが、ぼちぼちいつものリズムを掴んできているでしょうか?

普段のリズムが戻ってきたら、通常の生活の中のどこかでぜひ深呼吸する時間を取り入れてみて下さい。

呼吸はしなければ死んでしまうとても重要で大切な動作なのに、その重要さゆえにまったくの無意識で出来るように組み込まれているので、自分で何も考えなくても出来てしまいます。

でもその呼吸は、自分で意識しないと最低限の浅い呼吸になってしまいがちです。

身体のすみずみに酸素や栄養を届けてあげるという意識を持って深呼吸するのは、ゆっくり丁寧にしてもそんなに時間もかかりません。

朝起きてひと息、またしばらくしてからトイレに行ってひと息、というような感じで、生活の中のあちこちで深い呼吸をするようクセ付けてみて下さいね。
コロナ感染拡大の報道が続き、全体的にあまり明るいムードではない今、その雰囲気に引っ張られてどうしてもついつい心配ごとや不安なことが脳裏をよぎり、もやもやした気持ちになったり眠れなかったりしていませんか?

春先の気温差ストレス、メディアから流れる不安を煽るような報道、この2つが重なっているだけでもなかなか過酷な状況です。

こんな大変な時に、不安になるのはしょうがないです。

湧いてくる不安な気持ちをしょうがないものなんだと認めた上で、そんな中で頑張って生活している自分のことを、もっともっと褒めてあげて下さい。

どんな小さなことでも構わないので自分で自分を褒めて認めてあげると、だんだん気持ちが明るく安定してきて、心身の調子も良くなります。

この連休中、気がついた時に自分を褒めるということにチャレンジしてみませんか?

1年以上続くコロナ禍において、大きく変わったことの1つに人との会話があります。

友人と一緒にご飯を食べに行ったり、お茶やお酒を飲みながら話しをすることが感染リスクの高い行動だと言われ、人と会話する機会が減っているのはかなりストレスがかかる状況だと思います。

思っていることを気楽にしゃべれると、それだけでずいぶんストレスが軽減されます。

飲食を伴う会話の機会は減らさざるを得ない状況はもうしばらく続くでしょうが、鍼灸施術を受けながらしゃべることで少しは会話不足を補うお手伝いが出来たらいいなと思います。

しゃべってストレス解消することは、思っているより大切ですよ。
最近患者さんから、よく眠れないという声を聞くことが増えました。

自分では今までと何も変わらないつもりなのに、なぜか夜中に目が覚めて眠れないという人が多いです。

生活が今までと何も変わっていなくても、ここのところ朝晩と日中の気温差が大きい日が続いているので、その気温差に身体を合わせて暮らしていくということは普段通りの生活をするだけでも身体にとってかなり負担がかかっているということになります。

その気温差ストレスに加え、テレビをつければコロナ感染者が増えてきたというあまり良くないニュースばかり流れている状況は「いつもと変わらない生活」とはとても言えるものではないと思います。

眠れないというのは身体からの無意識のSOSだと受け止めて、出来るだけ身体を休めるよう深呼吸したり、美味しいものを食べたり、マッサージを受けたりと自分がリラックス出来る時間を作ってあげて下さいね。
マスク生活が定着し、この冬のインフルエンザ感染者はかなり減少したのでインフルエンザに対して効果があるのは確認されました。

コロナウイルスも飛沫感染するのですからマスクをすることが感染予防になり、有効な対策であることには間違いないと思います。

ただ、長時間マスクをつけることにより、いつものような呼吸がしづらくなっている部分もあるので、普段よりもゆったりとした呼吸をすることが大切です。

呼吸が浅くなると酸素が身体に行き渡りにくくなり、頭痛を始め色々な不調が出てきやすくなるので、意識的に深呼吸して酸素をたっぷり身体に取り込むようにすることをおすすめします。

まだまだ続くマスク生活を快適に過ごすために、しっかり深い呼吸をすることを忘れずに生活に取り入れて下さいね。

皆さん、「ファシア」って聞いたことありますか?

私は先日テレビで初めて知ったのですが、ファシアとは、身体の臓器や骨、血管、そして筋肉などをくまなく覆う「ゆるゆるな組織」のことなんだそうです。

「筋膜リリース」というのは聞いたことがありましたが、ファシアは筋肉だけでなく、身体のすべてを覆っている膜のことを指すよう。

このファシアの動きを良くしてあげると、身体の不調が取れてスタイルも良くなる効果があるとのこと。

初めて知ったファシアのこと、これから調べてみて施術に活かしていけたらと思っています。


患者さんから勧められて飲み始めたプロテイン。

初めて話しを聞いた時は、名前は知っていたもののほとんど何も知らなかったので、とりあえず近所のドラッグストアで聞いたことのある名前のプロテインを買って飲んでみることからのスタートでした。

どうやら自分には合っていたようで体調も良く、今も飲み続けて習慣になってきたので、次のステップとして近所のドラッグストアで手に入るプロテインではなくインターネットで調べて違うプロテインに挑戦してみることにしました。

ドラッグストアでは限られたメーカーのものしか見かけませんでしたが、ネット上ではプロテインにもたくさんの種類があり、どれを試すか迷うほどです。

順番に色々飲み比べてみて、飽きずに続けながら好みのものを見つけたいと思います(^^)
昨日はちょっと冬に逆戻りしたかと思うような、風がひんやり冷たい1日でした。

花冷えとはよく言ったもので、桜の咲く頃には毎年何故か時々寒い日がありますよね。

それまでは暖かい日が続いていて汗ばむような陽気だったのに、急に気温が下がるとその気温差に身体がついていくために結構エネルギーが必要です。

せっかく暖かい気温に慣れてきていたところですが、今週は少し寒めの日が続くと予報が出ていました。

身体が冷えると免疫も落ちやすくなってしまうので、暖かい服装で調節して身体を冷やさないようにして下さいね。