和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
ホーム > ダイアリー > そもそも「自律神経」って?

そもそも「自律神経」って?

なんとなく体調が良くないけど、特に悪いところは見当たらないという場合、「自律神経の乱れ」が原因と言われることがあります。
そもそも「自律神経」って一体何なのか、乱れるってどういうことなんでしょう?

まず、自律神経とは、心臓を始めとする内臓の働き、体温、免疫、ホルモンなど、生命の維持に関わるあらゆることを調整しているとても大事な神経です。
自分の意志に関係なく、24時間休みなく、自動的に働いてくれています。

その自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2種類に分類されます。
「交感神経」は、心身ともに活動に適した状態にしてくれる神経、「副交感神経」は、心身をリラックスさせる方向に導き、身体の修復を担う神経です。
よく車に例えて、「交感神経」はアクセル、「副交感神経」はブレーキの役割だと言われたりします。

この2つの神経の切り替えがスムーズに出来て、バランス良く働いてくれることで、体調が整い元気な状態で居られるのです。

続きます。