和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
ホーム > ダイアリー > 手こすり健康法

手こすり健康法

世の中には、道具もお金もいらなくて、自分で簡単に出来る健康法の情報がたくさんあります。

そんな中から今回は、「手こすり健康法」というものをご紹介します。

やり方は、名前の通り、お願いする時のように両手を合わせ、手のひらをこすり合わせるだけです。

300回を目安にこすり合わせることで、健康長寿の指標となる体内物質のテロメアが増え、身体が健康を取り戻しやすい状態になるそうです。

テロメアが急増した健康状態は、手こすりしてから6時間程度持続するので、6時間おきに、1日3回手をこすり合わせることが推奨されています。

他にも、若返りホルモンがたくさん出たり、脳の老化を防ぐアセチルコリンが増えるという効果が期待できるということなので、気がついた時に手をこすり合わせるようにしてみてはいかがでしょうか?

簡単に出来る身体に良いことはたくさんあるのに、なかなか続けるのは難しいんですよね(^^;)

でも、色々な情報を得て、自分と相性の良いものを思いついた時にやるというだけでも、何もしないでいるより良いはずです。

これからも、手軽に出来る健康法を見つけたらご紹介していくので、気になったものはどんどん取り入れてみて下さい(^^)