行ってきました!
日々のこと

昨日、晴天の中、和歌浦ベイマラソンwithジャズのスポーツマッサージボランティアに参加してきました。
今年は初参加の先生が3名(うち1名は京都から参加)で、ちょっと新鮮な感じでした(^^)
11月にしてはずいぶんと暖かい1日だったので、ランナーの皆さんからも「思った以上に暑過ぎて、走るのがしんどかった」という声がよく聞かれました。
パンフレットによると、今年のエントリーは9139人で、ここ最近の中で一番少なかったのではないかと思います。
ですが、以前に参加してマッサージボランティアのブースの存在を知り、昨年やってもらって後がラクだったのでまたお願いします、という方や、走る前の調整、走った後のクールダウンの両方に来て下さるランナーさん、毎年ボランティアに来てくれてありがとうございますと声をかけて下さる方など、リピーターさんが増えていることを実感する1日になりました。
和歌山だけでなく遠方から参加の方もたくさん居て、短い時間ですがマッサージしながらお話しするのは刺激を受けて楽しいですし、他の先生方の施術しているところを近くで見れたり、合間に先生方とお話ししたりするのも普段なかなかない機会で勉強になります。
年に一度のお祭りが、今年も無事に終わりました。
ベイマラソンランナーの方々、また、関わった全てのスタッフの皆様方、おつかれさまでした。
また来年も元気でお会い出来るのを、楽しみにしています(^^)
今年は初参加の先生が3名(うち1名は京都から参加)で、ちょっと新鮮な感じでした(^^)
11月にしてはずいぶんと暖かい1日だったので、ランナーの皆さんからも「思った以上に暑過ぎて、走るのがしんどかった」という声がよく聞かれました。
パンフレットによると、今年のエントリーは9139人で、ここ最近の中で一番少なかったのではないかと思います。
ですが、以前に参加してマッサージボランティアのブースの存在を知り、昨年やってもらって後がラクだったのでまたお願いします、という方や、走る前の調整、走った後のクールダウンの両方に来て下さるランナーさん、毎年ボランティアに来てくれてありがとうございますと声をかけて下さる方など、リピーターさんが増えていることを実感する1日になりました。
和歌山だけでなく遠方から参加の方もたくさん居て、短い時間ですがマッサージしながらお話しするのは刺激を受けて楽しいですし、他の先生方の施術しているところを近くで見れたり、合間に先生方とお話ししたりするのも普段なかなかない機会で勉強になります。
年に一度のお祭りが、今年も無事に終わりました。
ベイマラソンランナーの方々、また、関わった全てのスタッフの皆様方、おつかれさまでした。
また来年も元気でお会い出来るのを、楽しみにしています(^^)