和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
ホーム > ダイアリー > 2020年1月 > 嬉しさ、自給自足

嬉しさ、自給自足

「いいこと」のタネ3日目です(^^)

3日坊主という言葉がありますが、もし何かを3日も続けられたなら、とりあえずそれだけですごい!と自分を褒めてあげるといいですね。

自分ホメのハードルは低く低く設定して、ちょっとしたことでも心の中でどんどん褒め言葉をかけてあげて下さい。

ということで、今日の「いいこと」のタネは、「自分を褒める」にしましょうか(^^)

日本人は謙遜することが美徳、いいことだと思っている人が多く、自分なんてまだまだ…とか、こんなの全然大したことないわーなどなど、自分に対してジャッジが厳しい人が大半のように感じます。

自分に厳しくすることでより頑張れるという人はそれもアリかもしれませんが、人間褒められると、それがお世辞だと分かっていたとしても正直ちょっと嬉しい気持ちになりません?

その、ほわっとした「嬉しい気持ち」を、自分で自分に感じさせてあげられるといいですね。

誰に聞かせるわけでもない、自分の心の中だけの話でいいんです。

ほんの小さなことでいいんです。

暮らしの中で当たり前にやっていることを当たり前として流してしまわず、今日の朝自分で起きて偉かったなー、歯を磨いて偉かったなー、深呼吸ちゃんとやったなー、なんていうほんのちょっとしたことをすくい上げて、心の中でひっそりこっそり「自分、エラい!」って褒めてみて下さいね(^^)