和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
ホーム > ダイアリー > 寝る直前が大事!

寝る直前が大事!

昨日は節分でしたね。

皆さん、恵方巻きやイワシは食べましたか?

今年の恵方を向いて、黙って巻き寿司を食べるというのは関西の習慣だったそうですが、今はすっかり全国的になりましたね。

節分が過ぎ、暦の上では春になり、いよいよ2020年が本格始動という感じがします。

2020年をより良い年にしていくために、日々「いいこと」のタネを育てていきましょうね。

今日の「いいこと」のタネは、「寝る直前に嬉しいことを思い描く」です。

潜在意識と顕在意識って、聞いたことがあると思います。

自分で意識的にコントロール出来ない潜在意識ですが、寝る直前のウトウトしている時だけ、潜在意識の扉がパカッと開くそうなんです。

その扉が開いている時に考えていることは、潜在意識にすっと入り込むと言われています。

なので、ふとんに入ってから眠るまで、今日あったイヤなことを思い出してしまう…とか、先のことを考えて不安になってしまう…なんていうマイナスなことを思い浮かべるのは非常にもったいないです!

夜は思考がマイナスに傾きがちという説もありますが、そんな時でもせめて寝る直前だけは、いいことを思い浮かべるように心がけて下さい。

具体的に思い浮かべるのが難しい場合は、目を閉じてニコッと笑顔になるだけでも効果はあると思います。

寝る直前の時間、かなり大事です。

ぜひ、ウトウトしながらニコッとするのを習慣にしてみて下さいね(^^)