冬らしい寒さ
身体のこと
ずっと暖冬が続いて、あちこちで雪不足のニュースが流れるくらいのこの冬でしたが、先週の後半辺りからぐっと寒くなりましたね。
今までが暖かかっただけに、平年並みの寒さにも関わらず、すごい冷え込みのように感じられます。
2月なんだからこんなもんでしょうと思う気持ちもありますが、急に寒くなると身体がびっくりしてしまいますよね。
最近の気候は、季節の変わり目にだんだん気温が変化して徐々に寒くなる、暑くなるといった変わり方でなく、「◯月とは思えない気温」のように季節外れの気温になったかと思えば翌日には前日からプラスマイナス10℃くらい平気で変わったりするので、身体がついていくのが大変です。
気温差は自分で思う以上に身体にストレスなので、何も変わったことはしてないのに…と思っていても自律神経のバランスが乱れやすくなります。
前日との気温差が激しい時は、衣服や冷暖房で調節するのはもちろんですが、深い呼吸、特に吐く息を意識してゆっくり呼吸して、自律神経のバランスを整えてあげて下さいね。
今までが暖かかっただけに、平年並みの寒さにも関わらず、すごい冷え込みのように感じられます。
2月なんだからこんなもんでしょうと思う気持ちもありますが、急に寒くなると身体がびっくりしてしまいますよね。
最近の気候は、季節の変わり目にだんだん気温が変化して徐々に寒くなる、暑くなるといった変わり方でなく、「◯月とは思えない気温」のように季節外れの気温になったかと思えば翌日には前日からプラスマイナス10℃くらい平気で変わったりするので、身体がついていくのが大変です。
気温差は自分で思う以上に身体にストレスなので、何も変わったことはしてないのに…と思っていても自律神経のバランスが乱れやすくなります。
前日との気温差が激しい時は、衣服や冷暖房で調節するのはもちろんですが、深い呼吸、特に吐く息を意識してゆっくり呼吸して、自律神経のバランスを整えてあげて下さいね。