和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
ホーム > ダイアリー > 2020年2月 > 利き手じゃない方で

利き手じゃない方で

最近は、昔ほど子どもの頃に矯正しないようになっているからか、左利きの人を見かけることが増えたように思います。

皆さんの利き手はどちらでしょうか?

今回の「いいこと」のタネは、「利き手じゃない方の手を使う」です。

普段使い慣れている利き手だと、お箸を動かしたり字を書いたりといった複雑な動きも無意識でこなしてしまいますが、利き手じゃない方の手となるとそうはいかないですよね。

ドアを開ける、髪をとかす、歯を磨くというような単純な動作でも、利き手じゃない方の手でやろうと思ったらまずは「こっちの手でやろう」と意識して、その後も動作に集中してやることになるはず。

それこそが、マインドフルネス=今ここを生きるということに繋がります。

昔のことを思い出してイヤな気持ちになったり、未来のことを考えて不安な気持ちになったり…と自分で自分をネガティブな方向に引っ張ってしまいがちな人には特におすすめです。

簡単なことなので、ぜひ意識して取り組んでみて欲しいと思います。