紙製品、売切続出
日々のこと
3月に入りました。
コロナウイルスの感染拡大により、日常生活に色々な影響が出始めています。
今日は県立高校では卒業式の予定でしたし、小学校、中学校も普段通りならいつもと同じように登校するところですが、早くも春休みになってしまいましたね。
また、紙製品が手に入らなくなるとネット上で情報が出回ったそうで、ティッシュやトイレットペーパー、キッチンペーパーなどが一気に売り切れて、売り場の棚がガランとしているのをあちこちで見かけました。
実際に見たことはないですが、昔のオイルショックの時はこんな感じだったのかなと思わせる光景でした。
オイルショックの頃と違って今は情報が溢れているので、かえって混乱しやすいのかもしれないなと思った出来事でした。
紙製品については全くのデマで、買い占めなくてもちゃんと供給されるとのことなので、安心していて大丈夫のようですよ。
不安になり過ぎず、身体を温めて、深呼吸して気持ちを落ち着けて生活して下さいね。
コロナウイルスの感染拡大により、日常生活に色々な影響が出始めています。
今日は県立高校では卒業式の予定でしたし、小学校、中学校も普段通りならいつもと同じように登校するところですが、早くも春休みになってしまいましたね。
また、紙製品が手に入らなくなるとネット上で情報が出回ったそうで、ティッシュやトイレットペーパー、キッチンペーパーなどが一気に売り切れて、売り場の棚がガランとしているのをあちこちで見かけました。
実際に見たことはないですが、昔のオイルショックの時はこんな感じだったのかなと思わせる光景でした。
オイルショックの頃と違って今は情報が溢れているので、かえって混乱しやすいのかもしれないなと思った出来事でした。
紙製品については全くのデマで、買い占めなくてもちゃんと供給されるとのことなので、安心していて大丈夫のようですよ。
不安になり過ぎず、身体を温めて、深呼吸して気持ちを落ち着けて生活して下さいね。