和歌山で開業20余年の鍼灸院です。

ボールを使って

お尻って、結構凝っているのを知っていますか?

お尻や股関節周りをほぐしてゆるめてあげることで、脚の動きが良くなって転倒防止にもつながります。

家でかんたんに、自分で出来るほぐし方をお伝えしますね。

準備する物は、テニスボールや野球のボールです。

ボールをお尻や股関節周りにあてて、痛気持ちいいくらいの圧をかけて、小さい範囲でころころと動かしてあげます。

ボールを使うと、凝っている部分に当たる面が広いので揉みほぐしを起こしにくく、自分の重みでラクにほぐすことが出来ますよ。

これだけのことですが、結構歩きやすくなります。

私自身も、ジョギング前にほぐしておくと走りやすさが違うなぁと実感しています。

野球のボールだと刺激が強いようなら、ソフトボールくらい大きいボールを使うといいかもしれません。

簡単なので、やり過ぎないように注意してほぐしてみて下さいね(^^)