梅しごと
日々のこと
しばらく前から、スーパーで青梅を見かけるようになりました。
この時期、梅酒や梅干しなどを仕込む、「梅しごと」をする方もいらっしゃるのでは?
うちの親戚の家には梅の木があり、毎年この時期は収穫に大忙しです。
5月の半ばに訪ねた時に見に行ってみたら、立派な実がたくさんなっていました。
我が家では、昔、テレビでやっていた「簡単な梅干しの漬け方」を見て、これなら出来るかも!と試してみたことがあるのですが、何が悪かったのかカビだらけになってしまい、以来、失敗するともったいないと思う気持ちから、梅しごとには手が出ないんですよね(ーー;)
患者さんに、保存食作りがとてもお上手な方がいて、その方からいただくものは何でも美味しいんです(^^)
梅しごともお得意のようで、梅酒をいただいたことがあるのですが、ほんとに絶品でした!
梅には身体に良い成分がたくさん含まれているのは皆さんご存知だと思います。
せっかく梅の産地、和歌山に暮らしているんですから、積極的に梅を取り入れていきたいですね(^^)
この時期、梅酒や梅干しなどを仕込む、「梅しごと」をする方もいらっしゃるのでは?
うちの親戚の家には梅の木があり、毎年この時期は収穫に大忙しです。
5月の半ばに訪ねた時に見に行ってみたら、立派な実がたくさんなっていました。
我が家では、昔、テレビでやっていた「簡単な梅干しの漬け方」を見て、これなら出来るかも!と試してみたことがあるのですが、何が悪かったのかカビだらけになってしまい、以来、失敗するともったいないと思う気持ちから、梅しごとには手が出ないんですよね(ーー;)
患者さんに、保存食作りがとてもお上手な方がいて、その方からいただくものは何でも美味しいんです(^^)
梅しごともお得意のようで、梅酒をいただいたことがあるのですが、ほんとに絶品でした!
梅には身体に良い成分がたくさん含まれているのは皆さんご存知だと思います。
せっかく梅の産地、和歌山に暮らしているんですから、積極的に梅を取り入れていきたいですね(^^)