和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
ホーム > ダイアリー > 2018年9月 > 「ゴールデンタイム」の誤解

「ゴールデンタイム」の誤解

皆さん、美容や健康のためには夜10時から2時までのゴールデンタイムにぐっすり眠ることがいいと聞いたことはありませんか?

私も理想の睡眠時間は10時から2時を含めた時間だろうとなんとなく思っていて、でも現実には、子どもでさえも夜10時に寝るというのはなかなか難しいので、せめて日付けが変わるまでに眠りにつけたらそれでいいんじゃないかな…というくらいに考えていました。

でも実は、そういうことではないそうなんです。

10時から2時の間が一番成長ホルモンがたくさん分泌される時間=美容と健康に良いと考えられていたのですが、実際は時間は関係なく、眠りの深さが重要だということが分かってきました。

何時から、ということではなく、眠りについてから最初の3時間をぐっすり眠ることで成長ホルモンがたくさん分泌され、健康と美容に良い効果をもたらすのだそうです。

また高齢になってくるほど、睡眠時間が短くなったり、夜中に目が覚めるのは普通のことなので、そういったことをあまり気にする必要はないそうです。

ただとにかく、眠りの最初の3時間をぐっすり深く眠ることが大切ですから、時間を気にして早く眠らないと…と焦ったりせず、ゆったりした気持ちで良質な睡眠をとっていただきたいと思います。