たまに「街ラン」やってます
日々のこと
体力作りを目的に始めたジョギングですが、すっかり趣味になり、時間が出来ると近くにある和歌山城の中を走っています。
ですが、桜のシーズンだけはあまりにも人が多くてとても走れる状態ではないので、お花見の時期はしばらくお城に行けません。
それで、どこか違うところを…ということで、今、「街ラン」をしています。
NHKのBSプレミアムで、つるの剛士さんがジョギングしながら街を散策する「ふらっとあの街 旅ラン10キロ」という番組があり、楽しそうに走っているのを見て、普通に街の中を走るのも良さそうだなぁと思い真似してみることに。
誰もジョギングしてない普通の路地を走るのは始めはちょっと抵抗ありましたが、すぐに慣れて、車では入れない狭い道がどこにつながっているのか?とか、こんなところにこんなお店があるのか〜とか、走って行くからこその色々な発見がある「街ラン」を楽しんでいます。
先日は、家から秋葉山の方へ出て雑賀崎の山をぐるっと回り、20キロ近くを走ってきました。
さすがに筋肉痛になりましたが、天気も良く、気分は爽快でした(^^)
もう桜の時期も過ぎてそろそろお城も走れそうですが、これからも時々「街ラン」してみようと思ってます。
ですが、桜のシーズンだけはあまりにも人が多くてとても走れる状態ではないので、お花見の時期はしばらくお城に行けません。
それで、どこか違うところを…ということで、今、「街ラン」をしています。
NHKのBSプレミアムで、つるの剛士さんがジョギングしながら街を散策する「ふらっとあの街 旅ラン10キロ」という番組があり、楽しそうに走っているのを見て、普通に街の中を走るのも良さそうだなぁと思い真似してみることに。
誰もジョギングしてない普通の路地を走るのは始めはちょっと抵抗ありましたが、すぐに慣れて、車では入れない狭い道がどこにつながっているのか?とか、こんなところにこんなお店があるのか〜とか、走って行くからこその色々な発見がある「街ラン」を楽しんでいます。
先日は、家から秋葉山の方へ出て雑賀崎の山をぐるっと回り、20キロ近くを走ってきました。
さすがに筋肉痛になりましたが、天気も良く、気分は爽快でした(^^)
もう桜の時期も過ぎてそろそろお城も走れそうですが、これからも時々「街ラン」してみようと思ってます。