天妃山清掃
日々のこと
明日、朝8時から天妃山の清掃があります。
天妃山(てんぴさん)とは、和歌山城から道を挟んで南側、岡公園がある山のことで、毎年5月下旬の日曜に地域の方々が集まって一斉清掃するのが恒例行事になっています。
岡公園の裏手には合気道や少林寺拳法などの稽古をする道場があり、うちの娘達も小学生の頃、合気道を習いに通っていました。
その道場がある裏手に集合した後は、それぞれ思い思いの場所に移動し、1時間ほど集中して清掃します。
短い時間ですが、たくさんの方々が集まって、皆さん慣れた感じで手際よく清掃していくので、終わる頃には見違えるほどきれいになっていて気持ちがいいですよ(^^)
我が家もほぼ毎年参加させてもらっていて、今年も明日、行ってきます。
岡公園の裏手を通る機会のある方は、雑草が刈られてスッキリしているところをぜひチェックしてみて下さいね♬
天妃山(てんぴさん)とは、和歌山城から道を挟んで南側、岡公園がある山のことで、毎年5月下旬の日曜に地域の方々が集まって一斉清掃するのが恒例行事になっています。
岡公園の裏手には合気道や少林寺拳法などの稽古をする道場があり、うちの娘達も小学生の頃、合気道を習いに通っていました。
その道場がある裏手に集合した後は、それぞれ思い思いの場所に移動し、1時間ほど集中して清掃します。
短い時間ですが、たくさんの方々が集まって、皆さん慣れた感じで手際よく清掃していくので、終わる頃には見違えるほどきれいになっていて気持ちがいいですよ(^^)
我が家もほぼ毎年参加させてもらっていて、今年も明日、行ってきます。
岡公園の裏手を通る機会のある方は、雑草が刈られてスッキリしているところをぜひチェックしてみて下さいね♬