和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
ホーム > ダイアリー > 2018年1月 > 不眠について〜ツボ編〜

不眠について〜ツボ編〜

不眠について〜ツボ編〜
不眠についての第2弾です。

前回は呼吸の方法をお伝えしました。
続いてご紹介するのは、布団の中で出来るツボ刺激です。

『労宮(ろうきゅう)』というツボが手のひらにあり、自分でかんたんに刺激出来るのでおすすめです。
このツボには、副交感神経を働かせることによって緊張を緩和させ、気持ちを落ち着かせる効能があります。

〜ツボの取り方〜
手の親指を外にして残りの4本の指を曲げて握り、中指と薬指の先端が当たる辺り、手のひらの真ん中辺りが『労宮』になります。
(上の写真をご参照下さい)


〜刺激方法〜
前回お伝えした呼吸法を活用し、息を吐きながらゆっくり押さえ、吸う時に緩める、というのを左右10回ずつ、3セット繰り返して下さい。