和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
rss

件数:23

昨日の朝一番に、ぎっくり腰になってしまった患者さんを施術させていただきました。

今まででにも軽いぎっくり腰はやったことがあるけれど、今回のはだいぶ痛みが強く、前夜に予約をいただいた時には歩くのもままならない状態だというお話でしたが、一夜明けてなんとか鍼灸院への階段を上がって来院して下さいました。

約1時間の施術が終わるとかなり動けるようになっていて、感動して帰って行かれた姿を見て朝から嬉しかったです(^^)

ぎっくり腰に鍼灸が効果的だと知っている人がもっと増えて、困った時には鍼灸をもっともっと活用してもらえるようになるといいのになぁと思っています。

久々の祝日㊗️
昨日は「文化の日」で、久しぶりの祝日でしたね。

「文化の日」は元々明治天皇の誕生日が祝日になったものなので、他の祝日のように日曜日とくっつけて連休にするハッピーマンデー制度が適用されず、11月3日に固定されているのだそうです。

いいお天気だったのでちょっと走りに出掛けたら、和歌山城でも本町公園でも何かイベントがあったのか人がたくさん居て賑わっていました。

お城の広場で毎年開催されているイベントはここのところ軒並み中止になっていたようで
ずっとガランとして寂しい感じだったので、久々に人が集まっているのを見て嬉しい気持ちになりました。

写真の本町公園も、近くに信愛大学が開校したことで大学生の姿を見かけることが増えたように思います。

本町公園は色々新しくなっているようなので、ジョギングついでではなく一度ちゃんと行ってみたいです。

3人で
11月のおついたちは日曜日だったので、次女も一緒に3人でおついたち詣りに行ってきました。

スッキリとした晴天で11月とは思えないような暖かい日差しを浴びながら、気持ち良くお詣り出来ました(^^)

一時期はコロナ対策で神社の手水舎のひしゃくが撤去されていましたが、今は普通に置いてくれています。

伊太祁曽神社では、コロナウイルス除けお札を見つけましたよ。

今、疫病退散は全世界の人々の願いですね。