和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
ホーム > ダイアリー > 盛り塩作り

盛り塩作り

毎月、お一日には氏神さまと伊太祁曽神社へお参りに行っているのですが、
それ以外にもう1つ、毎月1日と15日にやっていることがあります。

それは、自宅と鍼灸院の入っているビルの盛り塩を新しくすることです。
ふと思い立ってから、もう何年も続けています。

八角形の形が良いと何かで読んで、型を探して使ってみたこともありますが、自分で作った円錐形の型で作った盛り塩が一番効果があるような気がして、もう長らくその形で落ち着いています。

月に2回、盛り塩を新しくすることで、清々しい気持ちで過ごせるように思います。

塩の持つパワーはなかなか頼りになるので、おすすめです(^^)

ちなみに、何かイヤなことがあったり、もやっとした感じを晴らしたい時には、塩を入れたお風呂に入るのもいいですよ。

自分を浄化するような気持ちで、試してみて下さい。