和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
rss

件数:24

最近、メガネのレンズを交換してきました。

メガネは何本か持っているのですが、そのうちのよく使う2本のメガネのレンズにいつの間にか同じようなキズがつき、なんともスッキリ見えづらい感じだったんです。

しばらく使っていたら経年劣化でキズがつくのも仕方ないのかなと思っていたのですが、同じ時に一緒に作った家族のメガネは未だにキレイなまま使えているのでどうしてだろうと不思議でした。

それが、レンズ交換をお願いした時に話しを聞いて納得。

私は今まで、メガネのレンズの汚れが気になった時には手近にあるティッシュで拭いていたんですが、ティッシュは柔らかいから大丈夫だろうと結構ゴシゴシ拭いていたのがどうやら悪かったようです。

汚れを気にしてこまめに拭いていたのが原因だったなんて驚きでした。

今回それを教えてもらったので、新しいレンズはこれからきちんとメガネ拭きを使っていくよう気をつけていきます。

皆さんも、言われなくてもちゃんとやっているとは思いますが、メガネのレンズはきちんとメガネ拭きで拭くようにして下さいね。

トイレリフォーム、完成!
先週から工事していた3階の女子トイレが完成しました(^^)

しばらくの間ご不便をおかけしましたが、今後は新しい洋式トイレを使用していただけるので、安心してご来院下さいね。




神社とネコ
日曜日の夜中2時半頃から1時間ほど、すごい雷雨だったのをご存知の方いらっしゃるでしょうか。

かなり大きな雷の音が響いていたのに、家族はみんなぐっすり眠っていて誰も気付かずでした。

雷雨で目が覚めてその後全然眠れなかったので、早朝ジョギングに出掛けることに。

近所にある小さい神社をあちこち回りながら走ったのですが、いつも以上の早朝だったからか、何故かどの神社でもネコがお出迎えしてくれました。

ネコはよく見かけますが、いくつもの神社に寄ったのにその全部でネコに出会うなんて今までで初めてのことだったのでちょっとびっくりでした。

写真の中、どこにネコがいるか分かりますか?
うちの鍼灸院はビルの2階にあり、鍼灸院を出て3階にあるトイレを使用していただくようになっています。

その3階の女子トイレが、ビルのオーナーさんのご意向でただいま改修工事中です。

改修中で使用出来ない間は、1階のカラオケホルンさんのトイレをお借りすることになります。

数日で、今までの和式トイレから洋式トイレに生まれ変わる予定です。

しばらくの間、ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

いつも楽しみに見ているNHKの朝ドラ。

今年はコロナの影響で、途中で撮影が中断されることになり、しばらく再放送が続いていました。

なかなか放送が再開されないまま日が経ってしまい、もう今まで見た分全部再放送してしまうんじゃないかと心配になってきていたのですが、いよいよ来週から新しい話がスタートすることに(^^)

一足先に放送が再開された「麒麟がくる」とともに、楽しみがもう一つ復活してくれました。

例年なら9月いっぱいで終了し、10月からはまた新しい朝ドラが始まるところですが、やはりそのスケジュール通りにするわけにはいかず、「エール!」は11月いっぱいまでの放送になるそうです。

コロナや自然災害で何かと大変な今に合わせたような「エール!」というタイトルの話の続きがどうなっていくのか、楽しみにしています。
昨日もかなり涼しくて、過ごしやすい1日でした。

今までは暑過ぎて外をウォーキングするのも危険なくらいでしたが、これくらい涼しくなってくれたら身体を動かしやすいですね。

このまま暑さが和らいでいってくれたら運動不足を解消するのにもってこいの気候になるので、ぜひとも何か身体を動かす機会を作っていただきたいなと思います。

まだ気が早いと思われるかもしれませんが、冬に向けて免疫力を高めるために、秋の過ごしやすい期間をしっかり活用して下さい。

夏の酷暑を乗り越えて疲れも溜まっているでしょうから、いきなりハードに動くのではなく、無理のない範囲で楽しみながら運動するようにして下さいね。
9月に入ってまだ上旬ですが、一時のことを思うとずいぶん過ごしやすくなってきたように思います。

日が暮れるのも早くなっているし、空や風にも秋らしさを感じませんか?

ほんのちょっと前までは連日尋常じゃない暑さだったので、こんなに早く秋が近づくとは予想していませんでした。

私は12月生まれだからか季節の中では寒い冬が一番好きなのですが、一番過ごしやすい季節はというとやはり、気候が良くて美味しい食べ物もたくさん出回る秋なのではないでしょうか。

今年は本当に強烈な暑さをたっぷりと味わったので、その疲れを癒すためにも心地よい秋の期間がいつもより長く続いてくれると嬉しいですね。

未だかつてない大きさの台風が、日本を通り過ぎていきました。

和歌山市では月曜日のお昼前から数時間暴風警報が出ましたが、特に目立った被害はなかったようでホッと一安心です。

でも、九州方面ではやはり甚大な被害が出ているようですね…。

まだまだ暑いこの時期に、電気がない状態で過ごさないといけないのは本当に大変だと思います。

和歌山でも台風の影響で停電したことがありましたが、今の生活は電気なしでは成り立たないなと強く感じたことを思い出しました。

台風は、来ると分かっていても完全に防御することが出来ないのがなんとももどかしいです。

今停電になっている地域に、少しでも早く電気が復旧してくれることを願っています。
台風が近づいていてニュースは早くからその話題でもちきりという状況だったので、和歌山も悪天候になるかと思っていたのですが、日曜の朝起きたら予想外の晴天でした。

もしかしたら出掛けられないようなお天気かもと覚悟していたのに普通に晴れてくれたので、午前中に用事を済ませて午後は久しぶりのジョギング。

快調に走っていたのですが、途中で急にどしゃ降りになってびっくり!

私は走って帰るだけなので濡れても平気でしたが、公園で遊んでいた親子連れの方々は一瞬にずぶ濡れになってしまって大変そうでした。

最近の雨は、急にスコールのように強く降ることが多いので、いい天気だと思っていても要注意ですね。

今まで経験してきたものとは比べものにならないくらいの超大型台風が日本に接近中です。

天気予報図を見ているかぎりでは和歌山市はあまり関係なさそうに思えますが、台風のいるところと全然離れた場所でもどういうわけなのかすでに大雨が降っている地域もあり、コースから外れているからと言ってまったく油断出来ない状況です。

7月は長雨、8月は酷暑と心身に負担のかかる気候が続いている上に、9月に入って早々に歴史的な超大型の台風が上陸するなんて、本当に心も身体も落ち着くひまがないですね。

超大型台風は今日から月曜日にかけて沖縄から九州を北上していく予報ですが、少し離れている近畿でも大雨警報が出る可能性が高いという話なので、気象面で注意するのはもちろんのこと、巨大な低気圧が近づくことで体調を崩さないように、この週末は無理せずにゆっくり過ごすよう心がけて下さい。