和歌山で開業20余年の鍼灸院です。
ホーム > ダイアリー
rss

件数:722

最近、やたらにたくさんカラスが目につきませんか?

うちの近辺は以前からカラスが多く、ゴミを漁るのが問題になっていて、あまりにひどい状況になってきたので自治会からゴミ袋に被せるネットを配ってくれることになりました。

おかげでゴミを荒らされる被害はずいぶんマシになったのですが、空を飛ぶカラス、あちらこちらに留まるカラスの数が多くなったように思います。

反対にあまり見なくなったのが、鳩。

お城を走っているとよく見かけていたのに、最近はすっかり減ってしまってます。

カラスと鳩の数に関係があるのかどうか分かりませんが、何か変わってきているのかなと気になってます。
茅の輪くぐり
いつものように、8月もおついたち参りに行ってきたのですが、伊太祁曽神社がいつもと違う様子。

伊太祁曽神社では半年に一度、大祓の時に茅の輪くぐりをやっているのは知っていたのですが、大祓は月末なので、1日にお参りに行った時にはもう片付けられていて見たことがなかったんです。

今回、その茅の輪がまだそのまま置いてあって、初めて体験することが出来ました!

コロナを祓うためか、いつもより長く置いてくれていたようです。

ずっと気になりながらも、大祓の時は氏神さまに行くので、伊太祁曽神社に茅の輪くぐりのためだけにはなかなか行けずにいたので、嬉しいサプライズでした(^^)

ようやく晴れが続くようになってきましたね。

気付いたらもう8月です。

いつもなら子ども達は夏休みに入っているはずが、今年は夏休みが短縮されているおかげでまだ登校しているので、全然8月という感じがしません。

でも、さすがに暑さがかなり厳しくなってきましたね。

まだあまり暑さに慣れてない今、家の中にいても熱中症になる危険が高い時期です。

こまめに水分を取る、エアコンを上手に使うなど、自分の体調をチェックしながら過ごすようにして下さいね。
再チャレンジ
この間はお城の動物園の定休日に当たってしまって、赤ちゃん鹿を見ることが出来ませんでした。

思いたって行った時に見られなかったせいか、なんだか余計に見たくなってさっそく再チャレンジ!

今度は問題なく動物園の中に入れて、可愛い子鹿を見ることが出来ました(^^)

でも、写真を撮ろうとした時に奥の方に入って行ってしまい、出てきてくれなくなって、思うような写真が撮れなくて残念な結果に(T-T)

一応、奥の小屋の中に子鹿が映っているのですが、分かりますか?

子鹿が大きく育ってしまう前に、もっとちゃんとした写真を撮影出来るよう、また近いうちに再々チャレンジするつもりです。

全国的に見て、梅雨の長雨という言葉だけでは済まされないくらいひどい雨の降り方をしているので、こうなるだろうとは思っていましたが…。

最近、野菜の値段がかなり高くなっていますよね。

特に驚いたのが、じゃがいもの値段!

何か特別な品種のものというわけでもない普通のじゃがいもに、今まで見たことがないような値札がついているので、ここのところなかなか手が出ません。

農産物についてはこれからも影響が出てくるでしょうから、覚悟しておかないといけないですね。

早く、気軽に肉じゃがが作れるようになって欲しいものです。
少し前に、和歌山城の動物園にペンギンが増えたことを紹介しました。

ペンギンのことはジョギング中に実際に見てきたのですが、今度は「お城の動物園に子鹿が誕生」というニュースを目撃!

この間、動物園の中を走ってきたばかりなのに、その時はまだ居なかったのか、全然知らなかったのでびっくりしました。

で、これはぜひ見に行って皆さんにも報告をと思い、空き時間を見つけて早速行ってきたのですが…。

残念ながら、火曜日はお城の動物園の定休日ということで、中に入ることが出来ませんでした(>_<)

近いうちにまたひとっ走りして、可愛いバンビの写真を撮って来ますね。

先日、テレビで見かけたアイマスクが良かったのでみなさんにもおすすめします。

現代では、普通に生活しているだけでもかなり目を酷使している状態なので、意識して目を休めてあげることは頭痛や肩こりなどの軽減に繋がっていきますよ。

目を温めて血流を良くしてあげるために、レンジで温めるアイマスクも使ったことがありますが、これは家にあるもので簡単に出来るので、ぜひ試してみて下さい。

用意するものはハンドタオル2枚とビニール袋だけ。

まず、1枚のタオルを水で濡らして絞り、レンジで温めます。

熱くなったタオルをビニール袋に入れ、それをもう1枚の乾いたタオルで包んで目の上にのせます。

レンジで温めたタオルだけなら最初は温かくていいけれど、すぐにどんどん冷めてしまいますが、ビニール袋で包むことで気持ちいい温かさが持続します。

簡単なので、ぜひやってみて下さいね(^^)




オリンピック連休、いかがでしたか?

天気予報がだいたい当たり、4日間雨が降ったり止んだりで行楽日和には程遠く、思ったように外出出来なかったという方が多かったのではないでしょうか。

残念ながらお天気は今ひとつでしたが、7月後半にしては涼しく過ごしやすい気温だったのが嬉しいところでした。

長く、本格的に雨が降った今年の梅雨も、さすがにそろそろ終わりが見えてきました。

8月を目前に控えて、やっと夏本番を迎えそうです。

今週からは、いよいよ暑さに負けない身体作りを意識して過ごしていきましょうね。
7月23、24、25、26日と、カレンダー上では4連休が始まります。

毎年、7月に連休なんかなかったのでは?と不思議に思っている方はいないでしょうか。

覚えてる方もいるとは思いますが、この連休の時に、本当なら東京オリンピックが開催されるはずだったんですよね。

国民みんなでオリンピックを楽しもうとわざわざ海の日を動かして連休にしてあったのに、まさかこんなことになるとは誰も想像出来なかったですね…。

ちなみにどうやら来年も、オリンピックが延期開催出来ることを願って開催時期が連休になるようです。

2021年には安心してオリンピックが開催出来るような状況になってくれていると嬉しいですね。

とりあえず今年は、ステイホーム気味に連休を過ごそうと思っています。

皆さま、よい連休をお過ごし下さいね(^^)
増えてます(^^)
最近はようやく雨がひと段落してくれているので、暑い中、空いた時間に和歌山城へ走りに行ってきました。

お城の動物園をのぞいてみると、ペンギンがたくさん並んでいて、いつもと違う雰囲気にちょっとびっくり。

閉園になったみさき公園のペンギン達が、お城の動物園の仲間入りしたそうです。

そう言えば、以前にニュースで見かけたような気がします。

今まではちょっと寂しい感じだったのが、仲間が増えて賑やかになり、楽しそうでなによりです(^^)